J1:ガンバ大阪対大宮アルディージャ

ようやく大宮から点を取れたよ・・・・。しかも3点も取って勝てたわ。ここをしのげたのは大きいなあ。

とにかくわしは大宮のあの中盤がフラットな4-4-2を見てるだけで点が取れる気がせえへんかった。しかも大宮サポの「レッツゴー大宮レッツゴー」っちゅう女子高ボート部のような応援を聞いてるだけで勝てへんような気がするほど、大宮恐怖症にかかってた。

実際、西野監督はどないしてこれを崩すんかなと思ってた。大宮の4-4-2は2列目(中盤)がDFラインの約10m程度前にフラットに並ぶ形。で、これまでガンバがどないしてやられてたかと言えば、DFラインと2列目の間に押し込められてそこでボールを取られ、カウンターという形。今回もそれを狙ってる気配がありありやった。しかもガンバの弱点であるセットプレーの弱さをつくため、ハーフウェイラインより前のFKは全部ゴール前に放り込んでくるという徹底振り。もうね、見てるだけでイヤになる。

こんな4-4-2を崩すため、西野監督が取った手段は興味深かった。事実上、ポゼッションを拒否したような形を取ったんやな。ガンバのポゼッションっちゅうのは遠藤というキープ力に優れたプレーヤーがおるということもあるんやけど、とにかく相手ボールになった時に切り替えを早くし、ペナルティエリアから10m位のところで再びボールを取って攻めるというやり方。これだとすぐに人数をかけて攻められるから点に繋がりやすい。反面、ボール奪取に失敗したりするとカウンターを食らう。ところが今日は、前に人数をかけない。特に家長が前に出ない(たぶん、監督の指示やと思う)。ボール奪取ポイントをちょうどハーフウェイライン位に設定して、橋本と明神というボール奪取の巧い選手に徹底的に狙わせた。このやり方だと、仮にボールをとってもなかなかすぐに人数をかけて攻められへんのやけど、取られるよりマシと思ったんやろうね。それにこれをやるには相当FWの運動量と上手なパスコース切りが必要やねんけど、フェルもマグノも凄かったわ。

それでもやっぱり攻められへん。シュートもほとんど打たれへん。ラッキーな点が入ったものの(あれは大宮怒るよなあ)、同点にされてからはホンマにどないして点を取るのかと。ここで効いたのが大きなサイドチェンジ。大宮はシステム上サイドにボールがある時はそっちに寄るので、寄せておいて大きなサイドチェンジは効果的で数的有利が作れる。青木がオーバーラップしてから流れ変わったからな。マグノのゴールの時のように早く正確にボールが回れば、最後はフリーになる。播戸の3点目は相手が前がかりやったとしても、マグノの2点目のような形で取れたのは大きいな。

それにしても、怖い試合やったわ。大宮は自信持ってたんやろうね。去年はホンマに守るだけっちゅう感じやったけど、今年は土屋が積極的にオーバーラップしたりして、怖かった。最後はそこを付けたような感じにはなったんやけどね。アウェイではまた対策してくるやろうから、絶対に気を抜かれへんなあ。

それと、明神の怪我がめっちゃ心配やねんけど・・・大丈夫やろうか。