Jユースカップ

今日は長居スタジアム天皇杯の警備。朝9時半から夜6時頃まで、寒うて寒うてたいへんやったわ。

実は天皇杯の他にもJユースカップの決勝っちゅうのがあって、Jリーグのユースチーム日本一を決める大会。高校年代やねんけど、高校選手権と比べても遜色のないレベルやねんわ。むしろ、戦術にしろ個人技術にしろユースチームの方が洗練されてるかもしれへんわ。体力は高校チームの方が上やけどね。

で、その決勝戦は清水対ガンバ。いやあ、ガンバのユースの技術の凄いこと凄いこと。練習の時からトラップというか次の動作に移るためのストッピングが清水より意識付けができてるなあと思ってたんやけど、実際試合が始まったら全く違うもんな。清水の選手はボールを貰った瞬間に狙われてるんやけど、ガンバの選手はボールを貰う前にフェイントを入れて、ボールと相手の間に上手く自分の体を持って行ってるんやわ。これやとなかなか取られへんもんな。戦術とか体力を抜きにしたら、ボール扱いやトラップ、ストップなどの個人基礎技術だけはそのあとの天皇杯に出てきた清水のトップチームや神戸のトップチームとさほど変わらへんくらい。いや、むしろユースの方がええんとちゃうやろうか。

そういうプレーがDFからFWまで全員ができてる。清水にも2人ほど上手く思った選手はいたんやけど、ガンバと比べると見劣るわな。もちろん、この年代やから、ミスも多いんやけど大人のサッカーができてるっちゅう感じかなあ。試合は順当にガンバが1−0で勝ち。ラストパスの正確性がまだ欠けるので点差はつかへんかったんやけど、内容は完勝やったね。

それにしてもガンバのユースはいつもええ選手を作っとるわ。宮本、稲本、新井場、二川、大黒、橋本・・・みんな技術がしっかりしとるね。今回のユースメンバーにしても、あれだけ上手いのにトップ昇格が3人というのは信じられへんくらいやね。大阪のサッカーのレベルは低いので有名やってんけど、このままで行くと大きく勢力図を塗り替えることができそうやわ。わしにしたら、大阪のチームが清水より技術が上っちゅうのは信じられへんようなことやもんな。サッカー王国大阪って言われる日が来たら嬉しいんやけどなあ。

#もしかするとわしの後ろ姿が全国中継されたかもしれへんわ(笑)。>清水対神戸戦